ごはんは炊飯器を使わずにお鍋で炊いています!
…と言うと、料理上手?こだわり派?と思ってもらえそうだけど、私の場合はむしろ逆でして…
お鍋で炊いたごはんって一粒一粒がふっくらとして、お米のうまみと甘みが引き出されて
「ああ、日本だなあ…」というしみじみとした美味しさがありますよね。
プラス味噌汁と漬け物でもあればもう立派な献立!
そう!美味しく炊けたごはんには、シンプルなおかずが合う!
つまり…私がご飯を鍋炊きするのは
料理が苦手なので、美味しいごはんで料理を格上げしようという知恵!
そんな私ですが、炊飯器を手放して、もう何年もごはんはお鍋だけで炊いています。
料理が苦手ならなおさら試して欲しい!「お鍋炊きごはん」についての投稿です!
目次
どんな鍋でもご飯は炊ける。自分ぴったりの専用鍋でさらに充実!
お鍋でご飯を炊き始めて10年はたつでしょうか。
そんな私がたどり着いた結論…それは
ふたさえあればどんな鍋でも美味しくご飯は炊ける!
です。
専用の鍋を購入する前は普通のお鍋で炊いていましたし、フライパンで炊いたこともあります。
それぞれ「こんな風に炊けるんだ」という違いはあったけど、どれも美味しかった!
専用の鍋を購入しなくても、まずは家にある鍋で全くOK!気軽に挑戦してみましょう。
…ただ
これから毎日お鍋で炊くぞ!と決めたらやっぱり専用のお鍋があると便利。
毎日使うならサイズや使い心地、洗いやすさも重要だけど、なにより
ご飯炊き専用鍋にはそれぞれ美味しく炊くためのこだわり「ひとひねり」があって、選ぶのも使うのも本当に楽しい!そして見た目もかわいい!
かくいう私も、今までいくつもの専用鍋を購入して使ってきました…
ライフスタイルに合わなかった鍋もあったし、焦がしてサヨナラした鍋も…
ご飯の好みは十人十色。
人によってピッタリなお鍋も人それぞれ!
私の感想が少しでも参考になれば嬉しいです。
・購入品!VitaCraftビタクラフトごはん鍋「GOHAN」ステンレス3合炊きIH対応
↑
画像をクリックすると詳細ページへ
まずは愛用中、大活躍中のこちらをご紹介。
あれこれ使ってたどり着いた、私のお気に入りです。
もうーー文句のつけどころなし!最高!(個人の意見です)
というのも、私のライフスタイル、性格、ごはんの好みにぴったりだったから。
何がそんなにぴったりだったかと言うと…
・焦げにくい!
・洗いやすい!
・見た目もかわいい!(←私の買物の基本なので言うまでもなく)
・固めのごはんがおこげ無しで炊ける(←重要!)
もともとビタクラフトの料理用の鍋も愛用しており、炊飯はもちろんのこと無水料理も保温料理も本当にラクに失敗なくできるんです。
これのごはん専用鍋なんて良いに決まってる!と、絶大な信頼のもと購入。
ビタクラフトの鍋は、本体もフタも保温性・耐久性に優れたステンレス2層、熱伝導率・熱吸収力の高いアルミニウム3層の360度完全5層構造。さらに本体とフタを水蒸気の膜で密着させるベイパーシール効果で、熱や水分を逃さず、お米がふっくらもっちり、一粒一粒ツヤのある理想の仕上がりに。熱まわりがよく、鍋全体から熱が加わり熱ムラがない理想の対流を実現。また、フタの重みで旨みを閉じ込め、少量のごはんでもふっくらおいしく炊き上げます。
この高機能のおかげで、「沸騰したら極弱火で10分!」これだけで
おこげの無いふっくらシャッキリごはんが失敗なく炊けてしまうわけです。
ただでさえ焦げないのに、少し水につけておけばこびりついたごはんもツルンときれいに。
私にとっては文句なしですが、むりやり気になる点をあげるとしたら
我が家で活躍中のGOHAN
この飛び散りっぷりかな?
ガスコンロだと少し大変?
ここまで飛び散る前に火力を弱めれば回避できると思う!
ステンレスならではの焦げにくさ、扱いやすさが私にとっては最高得点のイチオシお鍋。
・購入品!南部鉄器ブランド「岩鋳」のごはん鍋 3合炊き IH対応
↑
画像をクリックすると詳細ページへ
こちらも実際に数年間、愛用していました。
まず何しろこの見た目!
鉄製の羽釜のこの美しい佇まい…♡
頻繁に使わなくなった今も目立つ場所に置いてあるよ。
もちろん見た目だけではないよ!
ずっしりと重い鋳鉄製のふたが圧力をかけるため、
美味しいごはんの証「カ二穴」が毎回見られたのはこのお鍋だけだった。
炊きあがり、全米(ぜんこめ)総立ちで、ちょっと怖いくらい…
炊けるごはんの美味しさは、私の知るかぎりこのお鍋が優勝かも!
今も、良いお米を気合い入れて炊くときなんかに使ってるよ。
では、なぜ出番が減ってしまったかと言うと…
おこげが苦手なんです…!
↑
ふたが重いので沸騰の見極めがちょい難。
ふたがカタカタ鳴り出す直前で極弱火にすればほんのり色づく程度のおこげになるよ。
あとね…
サビさせちゃったんです…!持ち手のところをちょびっと…
↑
サビに関しては私のズボラさに原因が。
濡れたままにせず、使用後すぐに洗ってササッと拭き上げる!(…これができない私)
ちなみにこちら、鍋の内側はさびないホーロー加工が施してあるので安心。
内側は水に浸しておけないと洗いづらいもんね!
(その為、鉄器から出る鉄分を補給するということが出来ないけど)
つまり!
おこげ好き!手間がかかっても鉄器を使いたい!鉄分はほかで摂るよ!
という方には全力でおすすめできるお鍋です。
・購入品!長谷園 かまどさん四合炊き ガス火専用
↑
画像をクリックすると詳細画面に。
お鍋ごはんを語るうえで外せないのがこの「かまどさん」
なぜ使わなくなったかというと、IHコンロの家に引っ越したからです。
それがなかったら今でも使っていたかも-。
…それにしてもこんなに高かったか?
かまどさんは先に紹介したお鍋と炊き方が少し違っていて、
沸騰したあとの火加減の調節が不要!
お米の甘さを存分に引き出す条件といわれる「沸騰後98℃以上を20分保つ」が
肉厚成形の土鍋ならではの蓄熱性で自然に行なわれるという優れもの。
二重のふたのおかげで吹きこぼれや飛び散りも気にならないから
ガスコンロで使いやすいのも良いよね!
そして土鍋炊きごはんの美味しさと言ったら…
ごはん炊き鍋は数あれど、土鍋炊きが一番という声が多いのも納得。
私の感想ですが
金属製のお鍋は熱が伝わりやすいので、対流で一気に炊きあげ、
ふっくらしつつもシャッキリな印象。
土鍋炊きはゆっくりじっくり熱を通すので、
ふっくらふわふわの甘いごはんな印象。
↑
こちらのごはんが好き!おこげも好き!ガス火に使いたい!
そんな方には、絶対に選んで欲しい「かまどさん」です。
・萬古焼き三鈴のごはん鍋5合炊き ガス火専用
↑
画面をクリックすると詳細ページへ
ごはん専用の土鍋が欲しい!でも、かまどさんはちょっとお値段が…(こんなに高かったかな?)
こちらはいかが?
土鍋の良さはそのままに、なんと
電子レンジOK! オーブンOK! 食洗機OK!
耐熱の土で作られているおかげなんだって。
しかも、かまどさんではNGとされている、ごはんの保存もOK!
炊けたごはんを冷蔵庫に保存して、レンジで温めて食卓に…なんて
使いやすさが目に浮かぶよね。
コロンとしたコンパクトなデザインでお値段もお手頃だから
サイズ違いを揃えるのも便利だよね。
楽天ランキング鍋部門で1位を受賞するのも納得!
・宮崎製作所 GLAMPグランプ ステンレスごはん鍋3合炊き IH対応
↑
画像をクリックすると詳細ページへ
ステンレスごはん鍋好きの私が最後まで悩んだのがこちら
GLAMPのステンレスごはん鍋!
なぜそんなに悩んだかというと、機能も良し、見た目も超良しで文句なしなうえに
↑
こちら3合炊き。
サイズ違いもあるーーー!ということ。
最終的に我が家は一日に2回ごはんを炊くため3合用を選んだけど
5合炊きじゃなきゃ話にならん!というお宅も絶対にあるよね。
しかもこのお鍋、あまりにも素敵におしゃれで機能を疑ってしまいそうなところだけど
見てこの本気の高機能。
「美味しいごはんを炊く」ということに真摯に向き合い、
何人もの職人さんの手を通して丁寧に作られた究極の鍋なんです!
うちはすでにビタクラフトの鍋があったので揃えてしまったけれど
…つかってみたいなあ。
・南部鉄器ブランド「岩鋳」のごはん鍋 秋田杉製木蓋付 IH対応
↑
画層をクリックすると詳細ページへ
こ、これは…
先にご紹介した南部鉄器ごはん鍋の木蓋バージョン!
かわいすぎる…。
実は私、自宅の南部鉄器ごはん鍋のふたを錆びさせてしまったんです。
鍋を洗うことに気をとられて、水蒸気のしずくがたくさんついたふたをそのまま放置してしまい…
木のふたなら錆びない!
…でも濡れたままにできないことは変わりない。
しかし可愛いな。木蓋だけ別売りしないかなあ。
・日住茶飯器 萬古焼き 羽釜3合炊き ガス火専用
土鍋の木蓋バージョンもあったよ!
機能やお手入れ方法ももちろん良さそうなんだけど
このビジュアルは本当にずるい…キッチンに置きたい!
↑
画像をクリックすると詳細ページへ
これが食卓に置いてあったら、ごはんおかわりしちゃいそう!
そしてきっと毎日ごはんを炊くのが楽しくなるよね。
これって何より大事なことだと思う。
しかもこちら、2重蓋なのも良いよね。
ガス火専用だから吹きこぼれづらいのも嬉しい。
まとめ!お鍋で炊いたごはんはどれも美味しい!
身も蓋もないまとめだけど、やっぱりこれが真意。
「98℃以上を20分間」
目が飛び出るほど高価格な炊飯器が巷に出回っているけれど、
お米の美味しさを引き出すための工夫や追い求める理想は炊飯器もごはん鍋も同じ。
どの鍋も炊飯器も、素材選びから形状、設計、美味しそうに見せるデザインにいたるまで
ごはんを研究し尽くした結晶。
みんな違ってみんなうまい。これに尽きます。
なので安心して、ライフスタイルに合わせて選んだら良いと思う!というのが結論。
私は朝、子どものお弁当を作っている間に炊きあげたいので
熱伝導が早くスピーディに炊けるステンレス鍋がいちばん合ってる。
がさつなのでお手入れがラクなのも心の底から感謝しています。
お鍋で炊くごはん、難しいと思われていそうだけど
実際は拍子抜けするほど簡単なので、ぜひ一度お試しあれ!
コメント